Chestshopの作り方
(版間での差分)
				
																
				
				
								
				| 22行: | 22行: | ||
*このようにメッセージ欄に表示される。  | *このようにメッセージ欄に表示される。  | ||
*これが出たら成功。できなかった場合はもう一度よく見てやり直してみよう。  | *これが出たら成功。できなかった場合はもう一度よく見てやり直してみよう。  | ||
| − | *  | + | *作ったshopは自分以外は開けられないので、心配しなくていい。また、自分とop以外は、どんな手段を使ってもチェストを破壊できない。  | 
2016年5月26日 (木) 17:46時点における版
- Bukkit serverでは、Chestshopというプラグインが入っており、チェストに看板を貼り、売る個数と値段とアイテムIDを入れると、チェストをショップにできる。
 - アイテムIDは、IDを知りたい物を持ちながら、/iteminfoと打てば、IDが表示される。それをそのまま打つとそのアイテムのショップが完成する。
 - 誰かが作ったショップから物を買うまたは売る場合には、看板を右クリックで購入、左クリックで売却。
 - チェストに売り物が入っていない場合は、メッセージ欄に表示されるので、定期的に確認すると良い。
 
作り方詳細
- このように、2段目に売る個数。
 - 3段目に売る値段(B)、買う値段(S)、またはどちらか必要な方だけを書く。(今回の場合は、B100:S100)
 - 4段目にアイテムID(今回の場合はstoneなので1)
 - 正しく打つと
 
- このようにメッセージ欄に表示される。
 - これが出たら成功。できなかった場合はもう一度よく見てやり直してみよう。
 - 作ったshopは自分以外は開けられないので、心配しなくていい。また、自分とop以外は、どんな手段を使ってもチェストを破壊できない。
 

