8x9 ComputerCraft Lua Editor

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(使い方)
43行: 43行:
 
** '''編集後は必ず保存ボタンを押すこと。反映されません。'''
 
** '''編集後は必ず保存ボタンを押すこと。反映されません。'''
 
* Minecraft内の、Turtleのファイルの内容が書き換わっているのを確認する。
 
* Minecraft内の、Turtleのファイルの内容が書き換わっているのを確認する。
* プログラムを実行して俺つえぇする
+
* Minecraft側でプログラムを実行する
  
 
==ファイルの作成方法==
 
==ファイルの作成方法==

2016年9月16日 (金) 11:45時点における版

ComputerCraft Lua EditorはComputerCraftのプログラムを編集するWebブラウザ上で動作するエディタです。

しかし、エディターといっても、メモ帳や、SublimeTextといったPC上で動作するエディタではありません。 ComputerCraft Lua Editorは、Minecraft Forgeのサーバーのプラグインとして動作していますので、編集できるのは、 8x9の管理している Minecraft Forgeのサーバー上のComputerCraftのプログラムしか編集できません。

そのため、このエディターを使ってみるには一度、8x9の管理しているMinecraft Forgeのサーバーに接続し、 タートルのを作ってからになります。


サーバーに接続には次の情報を参考に接続をしてください。


サーバー名: 00mc.8x9.jp

ポート番号: 25565(デフォルト)

バージョン: Minecraft Forge 1.8.9

必須Mod : ComputerCraft1.79.jar ( http://www.computercraft.info/ )


目次

作成した経緯

ComputerCraft Lua Editorは、8x9の授業をサポートするために作られたツールです。8x9では独自に管理するMinecraftサーバがあり、どれも生徒向けに開放しています。 この中ではComputerCraftというMODを使ってプログラミングを行うことが可能なForgeサーバーがあります。 CompurerCraftはMinecraft上からプログラミングを行うこともできますが、画面が狭くコードハイライトも無いため、外部エディタでかんたんに編集できるように本エディタが作りました。

Webアプリケーションとして動作するため、モダンブラウザ(Chrome/Firefox/Safari/Edge)であれば動作させることができます。 コードにはパーマリンクがつくため、コードを共有し合うこともできます。

使い方

  • Minecraft 1.8.9で、Forgeサーバに接続
  • Turtleを作成し、labelを設定
    • label set <ラベル名>
  • ブラウザを開き、下記のようなURLでアクセスする
  • エディタが開くので右側のファイル一覧からファイルを選択します。編集後は保存ボタンを押します。
    • 編集後は必ず保存ボタンを押すこと。反映されません。
  • Minecraft内の、Turtleのファイルの内容が書き換わっているのを確認する。
  • Minecraft側でプログラムを実行する

ファイルの作成方法

現在エディタから直接ファイルを作成することはできません。そのため、ファイルを作成するには一旦MinecraftのTurlteの画面でファイルを作成した後、Lua Editorのページをリロードして下さい。(改善予定)

その他

  • ワールド内のLuaプログラム全体を、三時間ごとにバックアップしています。基本的に復元はしませんが、例えば他人に消された、Lua Editorのバグで消えてしまった、手違いで大きなプログラムを消してしまった等あれば、先生に教えてください。

バージョン情報

  • v0.1.3 (2016-09-10; バグ修正版)
    • 保存するとundefinedという文字列が保存される問題を修正
  • v0.1.2 (2016-09-09)
    • ちゃんと保存ができているのかどうかわかりやすいようにした
    • エラーチェックを強化し、セキュリティを強化
    • ヘッダとフッタを付与
  • v0.1.1 (2016-09-05)
    • 見栄えの調整
    • Permalinkが生成されるように修正
    • ES2015+React+Fluxアーキテクチャを使ったものにプログラムを全面修正
    • NodeQの利用を停止し、ES6-promiseを使った非同期処理へ修正
  • v0.1.0
    • 仮作成
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス